2013年02月10日

角澤照治 のツイッターは有りますか?

教育は「自然の理性化」である。by篠原助市

競馬の楽しさに妻がはまってしまいました。職場に競馬好きがいるらしく、情報を交換しながら、最近は場外馬券場にまで出かけているようです。賭け事にはまると……と心配ですが、どちらかというと、人馬一体の妙や、展開次第で予期せぬドラマが生まれる競馬そのものの面白さにひかれているようです。
原発周辺の住民は、いつ、故郷へ戻れるのでしょうか。国が定めた食品や水などの放射線量基準値は信用できるのでしょうか。子供たちの甲状腺がんの危険性はないのでしょうか。関東地方で放射線量が高いホットスポットと呼ばれる地域に住む家族は、いつになったら、安心できるのでしょうか…。様々な疑問・不安が私たちの心をかき乱します。
ストレスが溜まるとつい甘いものを食べ過ぎてしまうんです。我慢できません!
えっと、話がまとまってないですね?
ところで、ワキガと多汗症って何が違うんでしょうか?
しっかりと手帳に書き込みましたよ。
皆さんもお体に気をつけて。おやすみなさい。
がん情報[評判・口コミ・病院] 
  


Posted by A2  

Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
A2